組織概要

(沿革)

それらしい団体名(屋号)を考え、ドメインも取得して、ホームページを作りましたが、会社を引退した初老男の趣味みたいな活動です。

以前勤めていた会社で新規事業として提案をしましたが惨敗しました。 退職を期に、頭と体が動くうちにやりたいことに挑戦したいと思い、形から始めております。

私の母親が2015年に認知症になり、介護者としていろいろと手を抜きたいと考えて、音声リマインダーにたどり着きました。

前の会社で検討を始めた頃は、amazon echoやgoogle homeも出てきたころで、技術的にも実用性が出てきたと思っていたのですが、音声認識は簡単に使える状況ではありませんでした。 また、既存の製品は、健常者向けであり、認知症の方や介護者向けにカスタマイズできるようにはなっておりませんでした。

(組織)

役職氏名備考
代表林 一郎 企画・開発・広報・なんでも 
 顧問・エクスペリエンスアドバイザー  ハヤシ ヤスコ 母親です。通称:ヤッちゃん

(今後の予定)

当面の目標は、この音声リマインダーのプロトタイプ(androidアプリ)を2022年10月までにリリースすることです。

プログラミングは得意な方なのですが、android の開発はこれまで2回挫折しております。 退職後の時間を使って今回はやり遂げたいと考えております。 前の会社でベンダーさんにお願いしてアプリの試作をしたのですが、中々、思い通りのモノができず(なんでこんな変更が簡単にできないんだとか思いながら)、それなら自分一人でアジャイルをしてやろうじゃないかというのが、経緯となります。

プログラミング:一番得意なのはN88-Basicです。6809アセンブラもやってましたし、今でもVBAを組んだりしてますが、仕事でやっていたわけではありません。

皆さん応援してください。